XR NFT ART EXHIBITION
AT NFT.NYC

2022 6/20 ~ 6/23

Produced by

phychic VR Lab
animoca
mad world
ucollex

METAVERSE COMES TO NFT NYC

6月20日~23日に開催される世界最大級のNFTイベント「NFT NYC」にて、都市連動型XR NFTアート展を開催致します。7人の日本人アーティストがニューヨークのランドマークであるタイムズスクエアを彩ります。
スマートフォンアプリ「STYLY」をダウンロードし、タイムズスクエアの前で起動すると、各アーティストのXR作品を体験頂けます。

XRアートは作品毎にジオラマ化して後日NFTとして販売予定。STYLYアプリ内からNFTマーケットプレイスへ遷移して購入する事が可能です。

さらに能面アーティストであるKENICHI ASANOの作品を使ったAR Filterコンテンツを提供予定。他人や自分の顔に、能面アートがマッピングされる体験を提供します。

"XR NFT ART EXHIBITION" event detail

21 June 9AM - 10AM / Times Square (Map)
21 June 9:30AM - 6PM / The Palladium (Map)
23 June 9AM - 6PM / Marriott Marquis 5F (Map)

LOCATION BASED AR & AR SCENE

HOW TO EXPERIENCE AR

  • 1. STYLYをダウンロード
  • 2. AR TRY NOWボタンをクリックするとARシーンが起動します。
  • Tutorial XR NFT ART

    AR TRY NOW
  • 3. 画像と同じ方向にカメラを向け、周囲をスキャンします。
    スキャンが完了したら、XR体験の始まりです
  • HOW TO EXPERIENCE
  • 4. GET POAPボタンをクリックすると、NFTが手に入ります HOW TO EXPERIENCE

HOW TO EXPERIENCE VR

TIME TABLE

SCENE LINEUP

Hiroshi Mori

Hiroshi Mori XR NFT ART EXHIBITION AT NFT.NYC

森洋史氏の立体フィギア作品、日本画とアニメ絵を組み合わせた2Dアート「Japanesque」シリーズなどをタイムズスクエアの街並みに合わせAR展示します。作品では現実にはない都市スケールでの体験が可能です。立体フィギア、2Dアート作品で彩られたタイムズスクエアをご体験ください。

AR TRY NOW

6/20-23 11:00-12:00, 16:00-17:00, 21:00-22:00

VR TRY NOW
profile image

Hiroshi Mori

森洋史は1977年東京都生まれ。2013年東京藝術大学大学院美術研究科油画技法・材料修士 課程修了。パロディの手法を使って作品制作を行う。宗教画の伝統的な黄金背景を、最新の工 業テクノロジーを駆使しマンガ風にコンバートするなど、古典やポップ・アートの名画、またアニメ やマンガ、ゲームからの引用といった既存のイメージを組み合わせて「いたずら」を仕掛けた作品 を通して、アートにおけるオリジナルとは何かを追求している。

Supported by XYZA.io

Hiroshi Mori

Japan Traditional XR NFT ART EXHIBITION AT NFT.NYC

日本人アーティスト3名の作品をタイムズスクエアの街並みに合わせてAR展示します。
KOJO MASAYUKI氏による戦国時代の歴戦の武人を墨を使って描く武人画。CRAZY CHOCOLATE氏による日本の伝統とストリートアートを取り入れたイラスト。KENICHI ASANO氏による日本の伝統芸能に「憑依」「一体化」をテーマにしながら、木彫にポップカルチャー的要素を融合させた立体能面。をARならではの都市スケールでご体験ください。

AR TRY NOW

6/20 12:00-13:00, 17:00-18:00, 22:00-23:00
6/23 12:00-13:00, 17:00-18:00, 22:00-23:00

AR TRY NOW

6/21 12:00-13:00, 17:00-18:00, 22:00-23:00

AR TRY NOW

6/22 12:00-13:00, 17:00-18:00, 22:00-23:00

VR TRY NOW
scene image

KENICHI ASANO

1978年7月24日 京都府宇治市出身 アナログ&デジタル彫刻家
彫刻古典技法とデジタルスカルプティングのハイブリッドの制作を行う。
「憑依」をテーマにしながら、ポップカルチャー的要素を融合させ、現代アートヘと昇華させる。
近年は神社の御神像も手掛ける一方、現実世界のアバターロボ「憑き者」も発表。
2021年は仮想空間『phantom』を舟橋尚仁と共同制作。彫刻の進化を表した。

scene image

CRAZY CHOCOLATE

日本の伝統文化を若い世代に伝えていきたいという思いから、2018年にイラスト制作を開始。日本の伝統とストリートアートを取り入れた独自の作風が特徴。2019年にはストリート系の羽織ブランド^on ENCOUNTを立ち上げ、手軽に着れる羽織を販売している。
また伝統職人との交流などを積極的に行っており、製品作りや衣装提供などを行う。

受賞歴
2015年 第16回国際文化カレッジ全国公募日美展
絵画部門 入選

scene image

武人画師 こうじょう雅之

1978年7月24日 京都府宇治市出身 京都宇治を拠点に活動し、「武人とは戦う者に在らず、武人とは“覚悟を持つ者”也」として、戦国時代の歴戦の武人を中心に、それぞれの”覚悟の姿”を、様々な角度から墨を使って描く『武人画専門絵師』として活動する。
「絵描きの未来を変えたい」という願いから高校生アーティストの祭典「LIVE ART甲子園」の実現を目指し“LIVE ART”の認知拡大を目指し、自らLIVE ARTを披露する。
又、近年では、映画『スター・ウォーズ』『アベンジャーズ』、漫画、アニメ、ゲームとのコラボをはじめ、パラアスリートに魅了され、描いた「パラ武人画」。歌手 長渕剛氏との対談で実現したコラボ武人画。読売ジャイアンツ×アンダーアーマー×こうじょう雅之 のトリプルコラボで注目を集め、スポーツやアーティスト、スポーツブランド等、様々なジャンルとのコラボ武人画が話題となっている。

Minori Murata

WORK TO EAT

古くから「働かざる者食うべからず」という言葉がある。
今やインターネットを通した仕事であれば、いつでも好きなところで働くことができる。しかしそれはインターネットに繋がっている限り、「いつ何時も働かざるを得ない状況が常態化している」とも言える。と同時に、これまで私たちは食べていくために働いていたはずだが、「働くという行為によって私たち自身が食い物にされている状態」を生み出してはいないだろうか。
YouTuber、インスタグラマー、NFTアーティスト、実像が見えぬインターネット上の全てのスターたちに問いたい。このパラドックスから抜け出し、真の自由を取り戻す最初の人類は誰か、と。

AR TRY NOW

6/20-23 13:00-14:00, 18:00-19:00

VR TRY NOW
profile image

Minori Murata

アートディレクター、ビジュアルアーティスト。
1992年生まれ。合成、加工、コラージュ、3DCGを駆使した絵作りを基軸とし、情報量の多いハイカロリーな視覚表現や映像を制作。
これまでにラフォーレ原宿、PARCO、adidas、NIKE、BEAMSなどファッションブランドのビジュアルの他、バーチャルモデル・immaにるグループ展「imma天」@ DIESEL ART GALLERYのキービジュアルと会場アートディレクションを担当。
2019年インドに滞在。「盗めるアート展」にて、偽クレジットカード作品「GODS AND MOM BELIEVE IN YOU」を出展。2020年よりKOM-Iと「HYPE FREE WATER」を開始。環境問題と水にまつわるフィールドワークを礎に、広告アート作品を制作。

Ryo Takegawa

CHIHAYABURU

この作品は、拡張現実「Yaoyorozunokami」(何百万人もの神)で視覚化することを目的としています。
特にスピリット「Chi」は、アニメーションと無生物の両方のオブジェクトの両方の自然のオブジェクトに宿ると信じられており、彼らの強力な力の外観は「Chihayaburu」と呼ばれます。
この作業では、QRコードを壁と地面に置きます。壁と地面は、空間を構成する主要な要素であり、オブジェクトから流れ、音楽で解放されたスピリットを表現します。

AR TRY NOW

6/20-23 14:00-15:00, 19:00-20:00

profile image

Ryo Takegawa from xorium

京都を拠点に活動するアーティスト・デザイナー。
京都精華大学プロダクトデザイン学科卒、2017年からエンジニアリングデザインユニット「xorium」として活動し、“実空間におけるデジタルとの心地よい共存”を基軸に、作品制作を行う。
主な受賞歴にGood Design賞、IF design賞、に総務省異能vationプログラム ジェネレーションアワード部門 [企業特別賞] 等。

Kenta Nakano

NFT NYC SOFVI

大都市ニューヨーク・タイムズスクエアで巨大NFTソフビたちがオークションバトルを繰り広げるNFT取引劇スペクタクルAR作品です。
ARシーン体験中にソフビをNFTとして購入することができます。

AR TRY NOW

6/20-23 15:00-16:00, 20:00-21:00

VR TRY NOW
profile image

Kenta Nakano

1987年 東京都出身。
「一人遊びの空想世界の拡張」をテーマに、仮想空間と現実空間を接続するコミュニケーションメディアとして3DCGでソフビ作品を制作するグラフィックデザイナー/アーティスト。
NFTソフビシリーズ「SUKOTA-TOYS」をOpenSeaで展開している。

AR FILTER

scene image

phantom_mask AR face filter

AR face filter of a daemon mask for Japanse traditional show.

profile image

KENICHI ASANO

1978年7月24日 京都府宇治市出身 アナログ&デジタル彫刻家
彫刻古典技法とデジタルスカルプティングのハイブリッドの制作を行う。
「憑依」をテーマにしながら、ポップカルチャー的要素を融合させ、現代アートヘと昇華させる。
近年は神社の御神像も手掛ける一方、現実世界のアバターロボ「憑き者」も発表。 2021年は仮想空間『phantom』を舟橋尚仁と共同制作。彫刻の進化を表した。