本記事ではSTYLYをVR / AR(Mobile) / Webブラウザ /Looking Glass毎でSceneを体験する手順をまとめました。
VRでSceneを体験する手順
Oculus Rift・Rift S / HTC VIVE / Windows MR / Valve Indexをお持ちの方
PC接続型のVRヘッドセットでSTYLYを体験する方法は、以下の記事で紹介しています。
Steam版 STYLY VR APPのダウンロードページ
https://store.steampowered.com/app/693990/STYLYVR_PLATFORM_FOR_ULTRA_EXPERIENCE/
STYLY GalleryからSceneを起動する方法
Steam版 STYLY VR APPがインストールされているPCでは、STYLY Galleryページから選んだSceneを起動できます。
以下の記事で、GalleryページからVR体験する方法を紹介しています。
Oculus Questをお持ちの方
スタンドアロン型のVRヘッドセット「Oculus Quest」でもSTYLYを体験できます。
以下の記事で、Oculus QuestでSTYLYを体験する方法を紹介しています。
Oculus Goをお持ちの方
Oculus GoでSTYLYを体験する方は、招待制になっております。
以下にご連絡ください。
STYLY助け合い所:https://www.facebook.com/groups/stylyusers/
STYLY user group:https://www.facebook.com/groups/STYLY.VR/
Daydream、Mirage Soloをお持ちの方
Daydream、Mirage Soloをお持ちの方は、以下の記事をご覧ください。
STYLY VR APPの使い方
STYLY VR APPのメニューや使い方は以下の記事をご参照ください。
WebブラウザでSceneを体験したい方
Webブラウザ上でもSTYLYを体験できます。
以下の記事で、WebブラウザからSTYLYを体験する方法を紹介しています。
AR(Mobile)でSceneを体験したい方
STYLY Mobileアプリから、ARでSTYLYを体験できます。
STYLY Mobileをインストールする
STYLY MobileはAppStoreとGooglePlayからダウンロードできます。
SceneをSTYLY Mobileで起動する方法
SceneをSTYLY Mobileから起動する方法は2つあります。
- QRコードを読み込む
- 専用リンクをスマホでクリックする
STYLY Mobileがインストールされていれば、どちらかの起動方法でSceneが立ち上がります。
STYLY Mobileがインストールされていない場合は、ストア(アプリのインストールページ)に飛ぶのでインストールして、再度QRコードか専用リンクからSceneを起動してください。
QRコードを読み込む
おすすめSceneのQRコードはこちらのページに用意してあります。
SceneのQRコード(STYLYマーカー)を表示し、STYLY Mobileを起動して画面左下のバーコード読み取りボタンをクリックして読み込みます。
Sceneが読み込まれたらサムネイル横の「Start」をクリックします。
すると下のような画面になるので、説明に従って水平な面にカメラを向けてください。
平面を検知すると、紫の枠線が表示されます。
この枠線が起点となってSceneが表示されることになるので、位置合わせのポイントになります。
画面をタッチするとSceneが表示されます。
専用リンクをスマホでクリックする
専用リンクが用意されている場合は、スマホでクリックすることでSTYLY Mobileが立ち上がります。
Sceneが読み込まれて以降の手順はQRコード読み込みと同様に、サムネイル横の「Start」をクリックします。そして、カメラを地面に水平方向に向けて起動します。
Looking GlassでSceneを体験する手順
裸眼立体視ディスプレイ「Looking Glass」でSTYLYのSceneを見たい方は、以下の記事をご覧ください。