「体験のデザイン」としての総合芸術=xRを学ぶ。 オンライン学習プログラム「NEWVIEW SCHOOL ONLINE」提供開始

〜 豪華講師陣による思考・表現の講座に加え、Unity社を監修に迎えたテクニカル講座も提供 〜

VR/AR/MRクリエイティブプラットフォーム「STYLY( https://styly.cc  )」を提供する株式会社Psychic VR Lab(東京都新宿区)は、同社が主催のxR*を総合芸術として学べる「NEWVIEW SCHOOL(ニュービュー・スクール)」にて活用されていたカリキュラムの一部を、オンライン学習プログラム「NEWVIEW SCHOOL ONLINE」として本日、8月24日(月)より提供を開始いたします。

*xRとは、VR(仮想現実)、AR(拡張現実)、MR(複合現実)などの現実世界と仮想世界とを組み合わせて新たな体験を提供する技術の総称

NEWVIEW SCHOOL ONLINE:https://newview-school.online/

本サービスは、3次元空間での新たなクリエイティブ表現と体験のデザインを開拓する実験的プロジェクト/コミュニティ「NEWVIEW」の活動の一環として行う、次世代アーティストの発掘・育成のためのプログラム「NEWVIEW SCHOOL」で活用されていた豪華講師陣による思考と表現の講座の一部や、テクニカル講座をオンライン教材として提供いたします。

思考・表現・テクニカル様々な角度から「体験のデザイン」としての総合芸術=xRを学べる

ゲスト講師による講座第1弾は、谷口暁彦氏によるVR/AR技術の「外側」をキーワードに歴史を振り返りながら作品作りに必要な考え方を学ぶ講座を公開。今後も多彩なアーティストによる講義を提供していく予定です。

テクニカル講座では、世界最大シェアのゲームエンジンを提供するユニティ・テクノロジーズ・ジャパンを監修に招き、STYLYの使い方はもちろん、Unityの使い方~インタラクティブなVR/ARコンテンツの制作技術の基礎~応用まで幅広く学べる教材を提供いたします。

また、STYLYで配信されている魅力的なアーティストの作品の制作手法・過程も公開予定。作品づくりの参考となる情報を随時公開していきます。

NEWVIEW SCHOOL ONLINE 概要

NEWVIEW SCHOOL ONLINE:https://newview-school.online/

特徴

・VR/AR制作・配信のプラットフォーム「STYLY」をベースに、VR/ARコンテンツ制作に必要なUnity基礎・PlayMaker基礎を含む様々なコースを学べます。

・実際に手を動かして学び、講義のアウトプットをVR/ARで体験できます。またプログラミングコードを書くことなくVR/ARコンテンツ制作が可能です。

・STYLYで配信されている魅力的なコンテンツの制作過程(制作技術を公開します)や、NEWVIEW SCHOOLの豪華講師陣による講座を学習することができるため、基礎知識だけなく、xRに必要な思考や表現方法を学ぶことができます。

こんな方にオススメ

・創作活動を行っている方で、xR表現を取り入れたい方(映像、グラフィック、音楽、etc.)
・3次元表現(VR/AR/MR)に関心がある方

推奨動作環境

STYLY (STYLY Studio) の推奨動作環境は以下となります。
OS:Windows(64bit)、Mac GPU:discrete GPU (NVIDIA、 AMD)、Intel
詳しくはこちら ( https://styly.cc/ja/manual/styly-qa/

※オンライン受講に必要なネットワーク環境はご自身でご用意ください。

料金

10,000円(税込)/ 月
※一部講義に必要なソフトウェア等は別途ご購入(1万円以下を想定)をお願いいたします。

講師プロフィール

谷口暁彦(アーティスト)

多摩美術大学情報デザイン学科メディア芸術コース講師。メディア・アート、ネット・アート、映像、彫刻など、さまざまな形態で作品を発表している。主な展覧会に「[インターネット アート これから]——ポスト・インターネットのリアリティ」(ICC、2012)、「SeMA Biennale Mediacity Seoul 2016」(ソウル市立美術館、2016)、個展に「滲み出る板」(GALLERY MIDORI。SO、東京、2015)、「超・いま・ここ」(CALM & PUNK GALLERY、東京、2017)など。

ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社について

ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンは、リアルタイム3Dコンテンツを作成・運用するための世界有数のプラットフォーム「Unity」の日本国内での販売やサポート、コミュニティ活動、研究開発(R&D)および教育支援などを行っています。ゲーム開発者からアーティスト、建築家、自動車デザイナー、映画製作者など、さまざまなクリエイターがUnityを使い想像力を発揮しています。Unityのプラットフォームは、携帯電話、タブレット、PC、コンソールゲーム機、VR・ARデバイス向けのインタラクティブなリアルタイム2Dおよび3Dコンテンツを作成、実行、収益化するための包括的なソフトウェアソリューションを提供しています。1,400人以上在籍するUnityのR&Dチームは、外部パートナーと協力して最新リリースやプラットフォームのために最適化されたサポートを保証することで、Unityをコンテンツ制作の最先端であるようにし続けています。Unityのクリエイターが開発したアプリは、2019年に20億以上のユニークデバイスで月30億回以上ダウンロードされました。

※Unityおよび関連の製品名はUnity Technologiesまたはその子会社の商標です。

NEWVIEWについて

3次元空間での新たなクリエイティブ表現と体験のデザインを開拓する実験的プロジェクト/コミュニティーとして、2018年1月に始動。ファッション、音楽、映像、グラフィック、イラストレーションなど、都市空間におけるカルチャーを体現するクリエイターとともに、リアルと空想を越境する次世代のカルチャー/ライフスタイル体験をデザインする実験を仕掛けていきます。国内外でのレクチャーやミートアップを通じて次世代のVRクリエイターの発掘・育成・交流の展開をしています。

Web:https://newview.design/

NEWVIEW PROJECT

<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社Psychic VR Lab
担当 : 渡邊
メールアドレス : info@psychic-vr-lab.com
https://drive.google.com/drive/folders/1KgVV69O_as–i6hovqTZinvE3YnAbzHP?usp=sharing

STYLYについて

STYLYは、アーティストに空間表現の場を提供するVR/AR/MRクリエイティブプラットフォームです。

STYLYを活用することで、コンセプチュアルなショップ空間やインスタレーション、ギャラリーなどアーティストのイマジネーションを際限なく表現した多彩な空間を構築できます。またその空間を通じて、今までの現実では成し得なかった体験をインターネットの世界へシェアすることができます。

WebブラウザのみでxR空間制作が可能で、MacやWindowsに対応。VR対応型PC以外の普及型パソコンでも稼働します。また、MAYA, Blenderなどの3Dソフトはもちろん、Youtube、SoundCloudといったサービスと連携しているので、複雑な操作なしに各種素材を取り込み、空間制作に活用することができます。

STYLY Official Site:https://styly.cc/
STYLY GALLERY:https://gallery.styly.cc/

STYLY Mobile:
Google Play | https://play.google.com/store/apps/details?id=com.psychicvrlab.stylymr
App Store | https://itunes.apple.com/jp/app/id1477168256?mt=8

株式会社Psychic VR Lab について

・本社所在地 :東京都新宿区新宿1丁目34−2 MORIAURA 2F
・代表者 :代表取締役 山口征浩

XR時代におけるクリエイティブプラットフォームとして、ブラウザだけでXR空間を構築し、配信を行うことができるクラウドサービス『STYLY』を展開、すべてのアーティストがXR空間を作ることができる世界を作ることをミッションにアート、ファッションからライフスタイルに関わるインターフェイスのXR化を推進しております。

HP:https://psychic-vr-lab.com/