【iPad / iPhone Proシリーズ】点群密度を変更可能!3Dスキャンアプリ「EveryPoint」の使い方

今回はLiDAR専用3Dスキャンアプリ「EveryPoint」を紹介します。

LiDARとは

Light Detection And Ranging(光による検知と測距)」の頭文字からなる言葉です。
撮影する際レーザーの光が反射してから戻ってくるまでの時間を元にし、被写体となった空間の奥行きや物体の3次元的な形情報を取得できます。

EveryPointとは

アメリカにあるURC Ventures Incという会社が提供しているLiDARスキャンアプリです。

 

  • AppleのARKitから出力された3D再構築とEveryPointのコンピュータビジョンアルゴリズムを組み合わせて視覚化し、探索することができます
  • 周囲をスキャンすると再構築されたモデルが表示され、動きに合わせてリアルタイムに更新されます
  • モデルをメッシュ、ワイヤーフレーム、または点群として表示し、さまざまな可視化設定を制御できます
  • スキャンしたデータをPLYファイルに保存してアプリで表示、およびコンピュータで共有・表示するほか、Sketchfabに直接アップロードすることができます

(公式App Storeページより)

EveryPointをダウンロード・アカウント登録する

こちらのリンクか、あるいはApple Storeを開き「EveryPoint」と検索します。

GETをタップしダウンロード

GETをタップしダウンロード

アプリのダウンロード後、ホーム画面からアイコンをタップして開くとログイン画面が表示されます。
初めて使用する場合Sign up for a new accountをタップし、アカウントの新規作成をしましょう。

アカウントを新規登録する

アカウントを新規作成する


必要事項を入力したらSign Upをタップ

必要事項を入力したらSign Upをタップ

First Name 名前
Last Name 名字
Email メールアドレス
Company 会社(オプション)
Sign up for email communications DM登録を希望する場合はチェックを入れる

Sign UpをタップするとSuccess!(成功!)のポップアップと共にアカウント作成完了のEmailが送信されます。
OKをタップしメールを確認しましょう。

Success!

Success!

Everypointでのユーザーネームは登録したメールアドレスになります。
メール内のClick to set new passwordをタップしてパスワードを設定します。

Click to set new passwordをタップ

Click to set new passwordをタップ

New Passwordと書かれた欄に新しいパスワードを入力します。
8文字以上の英数字でなければいけないので注意しましょう。

入力したらOKをタップ

入力したらOKをタップ


パスワードが設定された

パスワードが設定された

位置情報の使用を許可する旨のポップアップが現れるのでいずれかを選択します。

Allow Once(一度だけ)、Allow While Using App(アプリを使用中のみ許可)、Don't Allow(許可しない)

Allow Once(一度だけ)、Allow While Using App(アプリを使用中のみ許可)、Don’t Allow(許可しない)

EveryPointで3Dスキャンする

ダウンロードとアカウント登録が完了したら3Dスキャンしてみましょう。

今回スキャンしたオブジェクト

今回スキャンしたオブジェクト

青い文字をタップするとスキャニングモードを選択できます。

Scanning Mode

Scanning Mode


Scanning Mode

Scanning Mode

スキャニングモードの違いは大きく分けて以下のような違いがあります。

モードの違い ノイズ スキャン可能範囲
LiDAR Fusion 少ない 制限あり
ARKit 多い 無制限

 

EveryPoint Video + LiDAR Fusion

こちらは現在実装中で、リリース時期は公開されていません。
20m離れたオブジェクトでもスキャン可能、という情報も!
使用できる時が楽しみですね。

EveryPoint LiDAR Fusion

EveryPoint LiDAR Fusionを使用すると、AppleのARKit、LiDAR、EveryPointの写真測量アルゴリズムのデータを組み合わせた高密度の3D点群が作成されます。
スキャニングモードはデフォルトではこちらになっています。

まず撮影前に3D Voxel Size(3Dの体積サイズ)とMax Scanning Depth(スキャンするモデルの奥行き)を設定しましょう。

3D Voxel Size/Max Scanning Depth

3D Voxel Size/Max Scanning Depth


3D Voxel Sizeが小さいほど3Dモデルが細かくなるが、処理に時間がかかる

3D Voxel Sizeが小さいほど3Dモデルが細かくなるが、処理に時間がかかる

設定したらStart Scanをタップしてスキャンを開始します。
画面に表示されているScan Sizeを超える大きさの範囲はスキャンできないので注意しましょう。

なるべく全ての点が緑になるようにゆっくり移動しながら撮影する

なるべく全ての点が緑になるようにゆっくり移動しながら撮影する

撮影が完了したらStopをタップします。

ARKit LiDAR Points

このスキャニングモードは、LiDARセンサーの深度データとAppleのARKitを使用した高密度の3D点群を作成します。

はじめにScan Density(スキャン密度)を設定します。
Smoothing Depth Mapを使用する場合は設定をオンにしましょう。

ARKit LiDAR Points

ARKit LiDAR Points


ARKit LiDAR Points

ARKit LiDAR Points

スキャン完了したらStopをタップ

ARKit LiDAR Mesh

このスキャニングモードを使用するとLiDAR対応の3Dジオメトリをベースにした三角形のメッシュが作成されます。
この3DジオメトリはAppleのARKitがシーンを内部的に再構築する際に生成するものです。

Start Scanをタップして撮影開始

Start Scanをタップして撮影開始


撮影完了したらStopをタップ

撮影完了したらStopをタップ


テクスチャは付属しないようだ

テクスチャは付属しないようだ

保存するファイル形式の選択

EveryPointでは.e57あるいは.plyを選択できます。

形式 格納しているデータの種類
.e57 レーザースキャナーや光学式レンジカメラ、LiDARなどの画像で使用されるバイナリ形式+XML形式
.ply 3Dスキャナからの3次元データ/色(透明性)、サーフィス法線、テクスチャ座標およびデータ信頼値

スキャンしたモデルを表示・共有する

画面下中央のScansから、過去に3Dスキャンしたモデル一覧を表示します。

それぞれのデータの3Dをタップすることでモデルを参照したり点群の大きさを変更できます。

Scans

Scans


Point Size変更

Point Size変更

3D横の矢印アイコンをタップすると外部に共有できます。

矢印アイコンをタップ

Sketchfabにアップロードする

Sketchfabを選択するとアプリから直接モデルをアップロードできます。
ただし、モデルの保存形式が.e57だと対応していませんので注意してください。

Sketchfabにログインする

Sketchfabにログインする

ログイン後、EveryPointを通じてのアクセスを許可します。

ACCEPTをタップ

ACCEPTをタップ

そしてアップロードしたいスキャンモデルについて情報を入力しましょう。

Uploadをタップして完了

Uploadをタップして完了

Name モデルの名前
License ライセンス情報
Description モデルについての説明
Tags タグ
Categoories カテゴリー
Publish as a draft 下書きとして公開
アップロードされた

アップロードされた

SketchfabからSTYLYへモデルをアップロードする方法は、以下の記事を参考にしてください。

AirDrop、メール、メッセージなどで共有する

SketchfabではなくOther optionsをタップするとメールなど他の共有方法が選択できます。

Other optionsをタップ

 

STYLYに関する質問、バグ報告、改善してほしい要望はSTYLY FORUMまで
https://jp.forum.styly.cc/support/discussions