この記事ではSTYLY for Nrealの使用方法について説明します。
NrealLightはKDDIと中国のNreal Ltd.が共同で開発したMRグラスとなります。
現実の空間と融合したXRの体験を可能とします。
STYLY for Nrealでは、NrealLightを使用してSTYLYに公開されているVR/ARのシーンの体験や、STYLY Studioで制作したオリジナルのシーンをNreal上で体験することができます。
NrealLightに関して
対応機種
現在日本で発売されているNrealLightは、KDDIから販売されている「Xperia 5 II」「Galaxy Note20 Ultra」でのみ動作します(※それ以外のAndroid端末ではNebulaのインストールが不可能でサポート外です。)
インストール方法
NrealでSTYLYを体験するには2つのアプリケーションをAndroid内にインストールする必要があります。
1つは、Nebula
もう1つは、STYLY for Nreal
です。
2つのアプリをインストールし、セットアップを完了させましょう。
Nebulaのインストール
最初にNebulaのインストールをします。
NebulaはGoogle Play Storeから配布されています。
Google Play Storeから「Nebula」と検索または、以下URLからアプリをダウンロードします。
《Xperia 5 II》
Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=ai.nreal.nebula.jp.xperia
《Galaxy Note20 Ultra》
Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=ai.nreal.nebula.jp.ss
Nebulaのダウンロードが完了すると、アンドロイド端末上にアプリが表示されます。
これでインストールが完了です。
STYLY for Nrealのインストール
最初にNrealLightにSTYLY for Nrealをインストールします。
NrealLightを操作する5Gのアンドロイド端末にSTYLY for Nrealアプリをダウンロードします。
ダウンロードはアンドロイド端末上のGoogle Play Storeからできます。
アンドロイド端末のGoogle Play Storeを立ち上げましょう。
Google Play Storeから「STYLY」と検索または、以下URLからアプリをダウンロードします。
GooglePlay:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.psychicvrlab.styly.Nreal
STYLY for Nrealアプリのダウンロードが完了すると、アンドロイド端末上にアプリが表示されます。
これでインストールが完了です。
セットアップ方法
最初にNebulaのセットアップをします。
NrealLightをアンドロイドに接続した状態で、Nebulaを起動しましょう。
起動画面が立ち上がります。
Nebulaを最初に起動すると、プライバシー条項と利用規約が表示されます。確認し、同意しましょう。
次に、NrealLightとNebulaに権限を付与します。
以下の画像のように、権限付与のダイアログが表示されます。
すべてのダイアログを許可しましょう。
最後に権限の仕様を受諾します。以下の画像のようなセッティングダイアログが表示されます。
このダイアログではGo to settingを選択しましょう。
アンドロイドの設定アプリが起動し、以下の画面に遷移します。
システム設定の変更の許可を選択し、選択バーを青色にしましょう。
これでNebulaの設定が完了しました。
再度、Nebulaのアプリを起動し、STYLY for Nrealを起動しましょう。
Nebulaを起動すると、Android端末上にメニュー画面が表示されます。
Enter Nebulaのボタンを長押し、指を離すと、Nreal上でNebulaが起動します。
NrealLightの使用方法に関するチュートリアルが開始します。チュートリアルを完了させましょう。
立方体のアイコンが表示されたメニュー画面が立ち上がります。
先ほどインポートしたSTYLY for Nrealのアイコンをクリックしましょう。
STYLY for Nrealの起動が完了します。最初の起動だけNebulaからとなりますが、以降はAndroidのホーム画面のアプリから起動できます。
体験方法
体験
STYLY for Nrealを起動すると、ホームシーンが表示されます。
ホームシーンでは様々なシーンを選択し、VR/ARシーンを体験できます。
STYLY for Nrealでは、Android 端末がコントローラーとなり、ホームシーン上にレイが表示されます。
レイの焦点を各アイコンに当てると、選択できるようになります。
Recomendのシーンを選択し、中央の再生マークにレイを合わせて、コントローラーをタップしましょう。

中央の再生マークをクリックする
シーンが再生され、体験することができます。
シーン内では、コントローラーをタップすると、レイが空間上に表示されます。
コントローラーを移動したい方向に向けてコントローラーをタップすると放物線が現れます。
放物線は「移動可能」という意味で、画面から指を離すと枠線部分に移動できます。
①APPボタン・・・タップするとホームシーンが表示されます。また、長押しするとコントローラーのキャリブレーションをします。
②移動用ボタン・・・”APPボタンと家アイコン”の間をタップして使用します。右端・左端をタップすると、その方向に視点が回転します。
位置合わせ
原点をあわせたい場合、ホームシーンの Position Adjustment ボタンをタップします。
位置合わせしたい周辺をNrealをかけたまま見渡してください。
床に網目状のアイコンとローティングバーが表示されますので、ローディングが完了したら、位置合わせ完了です。
自分でVR/ARシーンを制作して、Nrealで体験する
VR/ARシーンを制作する
STYLY Studioでシーンを制作し、STYLY for Nrealで体験してみましょう。
STYLY でシーンを作るには、STYLYアカウントを制作する必要があります。
初めての方は以下の記事を読んで、アカウントを作るところから始めてみましょう。
※シーンの制作にはアカウントが必要ですが、体験のみでしたらアカウントは必要ありません。
基本的なシーンの作り方はVR/ARのシーンを作るのと一緒になります。
今回はARシーンを制作します。STYLY Studioを立ち上げましょう。
STYLY Studioを立ち上げたら、右上の「Create」を選択します。
AR Templateを選択します。シーンの名前は任意で大丈夫です。今回はTESTとします。
次に、キューブを配置します。
STYLYのアセットアイコンを選びます。
アセットウィンドウが表示されます。3D objectをクリックし、Primitiveを選びましょう。
Primitive Boxを選びましょう。
Colorの欄をホワイトカラーにしましょう(デフォルトでは白が設定されています)。
色を設定出来たら「ADD TO SCENE」ボタンをクリックして、シーンに配置しましょう。
シーンに配置されました。

Cubeが表示される
場所は任意で大丈夫ですが、今回はこの状態にしておきます。
シーンを公開しましょう。公開の仕方はARシーンを公開するのと同様で、Publishボタンをクリックします。

Go to publish
シーンの公開が完了しました。

公開される
STYLY Studioの詳しい使い方については、以下記事を参考にしてください。
制作したシーンを体験する
自分で制作したシーンを体験してみましょう。体験の方法は2つあります。
My Scene
STYLY for Nrealからの体験方法は2つあります。
一つはLoginをし、My Sceneから体験する方法です。
My Sceneを選択すると、制作したVR/ARシーンを体験できます。
Marker
Markerを選択すると、QRコードを読み取ることができます。
ウェブブラウザのVR/ARシーンのQRマーカーを読み取ることで、シーンを起動することができます。
Markerボタンを押すと、QRコードを読み取れるようになります。
制作したシーンを読み取って体験しましょう。
画像のように空間内にCubeが表示されたら成功です。
STYLY for Nreal 録画マニュアル
STYLY for Nrealの画面を録画してスマートフォンに保存することも可能です。
録画方法については以下の記事をご参照ください。