【Houdini】パラメータの利用方法

はじめに

本記事では、Houdiniを使ってシンプルなお皿を作る方法を解説します。

パラメータを利用して、お皿の半径を自由に変える方法も解説しています。

自由に半径を決められるお皿

自由に半径を決められるお皿

前回の記事

【Houdini】プロシージャルモデリング入門

この記事で得られるノウハウ

・シンプルなお皿のモデリング方法

・パラメータを作成する方法

・作成したパラメータをお皿の半径として利用する方法

Chapter 1 : 皿を作る

ここでは、円を使ってシンプルなお皿を作る方法を解説します。

STEP1 : ジオメトリを作成(Geometryノード)

NetworkビューでGeometryノードを作成します。

geo1という名前のノードが作成されます。

Geometryノード

Geometryノード

 

STEP2 : geo1の中に入る

geo1をダブルクリックするか、geo1を選択した状態でIキーを押すとgeo1の中に入ることができます。

geo1の中に入る

geo1の中に入る

 

Uキーを押すとノードの外に出ることができます。

 

STEP3 : 円を作成(Circleノード)

Networkビューにマウスカーソルを乗せた状態でTabキーを押し、Circleノードを作成します。

TabメニューからCircleノード作成

TabメニューからCircleノード作成

 

Circleノードのパラメータは以下のように設定します。

Circleノードのパラメータ

Circleノードのパラメータ

 

Scene Viewには円が表示されます。

SceneView上のCircleの表示

SceneView上のCircleの表示

 

STEP4 : 円を押し出す (Poly Extrudeノード)

次にこの円を押し出して皿っぽい形状にしていきます。

PolyExtrudeノードを作成し、Circleノードに接続します。

PolyExtrudeノードをCircleにつなぐ

PolyExtrudeノードをCircleにつなぐ

 

PolyExtrudeノードのパラメータは以下のように設定します。

PolyExtrudeのパラメータ設定

PolyExtrudeのパラメータ設定

 

以下のような見た目になります。

PolyExtrudeで押し出した結果

PolyExtrudeで押し出した結果

 

補足 : 上部・前面・側面を同時に表示する

Scene Viewにマウスカーソルを乗せた状態でCtrl + 4を押すと、SceneViewが4分割表示に切り替わります。

Ctrl + 1 を押すと元の表示に戻ります。

 

以上で皿の基礎は完成となります。

 

Chapter 2 : 皿の形状を決めるパラメータを作る

ここでは、パラメータを定義しパラメータの数値を使ってお皿の形状を変化させるようにします。

例えば、パラメータに20cmを指定すると半径が20cmのお皿が出来上がったり、

パラメータに50cmを指定するとお皿の半径も50cmになる、といった事が実現できます。

 

STEP1 : ノードをSubnetwork化する

Chapter 1 で作成した2つのノードを選択した状態で、Network Viewの右上にあるダンボールのアイコンをクリックしましょう。

ノードをすべて選択した状態でダンボールアイコンをクリック

ノードをすべて選択した状態でダンボールアイコンをクリック

 

選択されていたノードがsubnet1(Subnetworkノード)に置き換わります。

Subnetworkノードとはフォルダのようなもので、複数のノードを一つにまとめることができます。

Subnetworkに置き換えた結果

Subnetworkに置き換えた結果

subnet1の中に入ると、先ほど選択していた二つのノードと、インプットノード4つがあります。

今はpolyextrude1の表示フラグがONになっており、subnet1を表示させる時にpolyextrude1が使用されるようになっています。

作ったSubnetworkの中

作ったSubnetworkの中

 

補足 : 4つのインプットノードは、Subnetworkノードのインプットコネクタに対応しています。

インプット系ノードとSubnetworkのインプットの対応

インプット系ノードとSubnetworkのインプットの対応

 

STEP2 : パラメータを作成する

このSubnetworkにパラメータを追加していきます。

 

STEP2-1 : パラメータ作成用ウィンドウを開く

Subnetworkを選択した状態でパラメータウィンドウの歯車アイコンをクリックします。

歯車アイコンをクリック

歯車アイコンをクリック

 

メニューが出てくるので、「Edit Parameter Interface…」を選択します。

Edit Parameter Interfaces...を選択

Edit Parameter Interfaces…を選択

 

パラメータ編集用のウィンドウが開きます。

パラメータ編集ウィンドウ

パラメータ編集ウィンドウ

 

STEP2-2 : Floatパラメータを追加する

今回は以下のパラメータを追加してみましょう。

・お皿の半径 (Floatタイプ)

 

まずはパラメータウィンドウの左側にあるFloatをマウスでつかみ、右側のリストへドラッグ&ドロップします。

Floatパラメータを作成

Floatパラメータを作成

 

Floatタイプのパラメータが登録されました。

Floatパラメータの登録直後

Floatパラメータの登録直後

 

STEP2-3 : パラメータの設定

今回はお皿の半径(radius)のパラメータを作成したいので、Floatパラメータの名前(Name)とラベル(Label)はそれぞれ radiusとRadiusに設定しておきます。

パラメータ名とラベルの設定

パラメータ名とラベルの設定

Labelはパラメータビュー上で表示されるテキストで、Nameはパラメータの実際の名前となります。

 

パラメータの数値の範囲も設定します。

今回は 0.1 ~ 2.0 という範囲を設定してみます。

パラメータの数値の範囲設定

パラメータの数値の範囲設定

鍵アイコンをONにすると、パラメータの数値をそれより小さく(大きく)設定できないようにすることができます。

 

パラメータのデフォルト値も設定しておきましょう。

今回は1を設定してみます。

パラメータのデフォルト値を設定

パラメータのデフォルト値を設定

 

STEP2-4 : パラメータの保存

ウィンドウ右下のAcceptをクリックすることで、パラメータの変更を保存できます。

AcceptかApplyを押さずにウィンドウを閉じてしまうとパラメータの変更は消えてしまうので注意してください。

パラメータの保存

パラメータの保存

 

Subnetworkのパラメータを見ると、Radiusが追加されています。

SubnetworkのパラメータにRadiusが追加されている

SubnetworkのパラメータにRadiusが追加されている

以上でパラメータの追加は終わりとなります。

次に、このパラメータをお皿の半径として使えるようにします。

STEP3 : 半径パラメータをお皿の半径として利用する

 

STEP3-1 : パラメータRadiusをコピー

SubnetworkのパラメータRadiusを右クリックして現れるメニューの中から 「Copy Parameter」を選択します。

パラメータのコピー

パラメータのコピー

これにより、Radiusパラメータがコピーされます。

 

STEP3-2 : コピーしたパラメータをCircleの半径として利用する

CircleノードのUniform Scaleを右クリックします。

Circleノードのパラメータを右クリック

Circleノードのパラメータを右クリック

メニューが出現するので、その中にある「Paste Relative Refernces」を選択します。

Paste Relative Referencesを選択

Paste Relative Referencesを選択

 

パラメータradiusへの参照が入力されました。

Radiusパラメータへの参照が貼られる

Radiusパラメータへの参照が貼られる

以上でパラメータの組み込みは完了となります。

 

CircleのUniform Scaleでパラメータradiusの数値がそのまま利用されるようになります。

 

 

完成

Subnetworkのパラメータradiusを変更すると皿の半径も変化するようになりました。

自由に半径を決められるお皿

自由に半径を決められるお皿

 

OBJエクスポート

ROP Geometry OutputノードをCircleノードに接続し、Save to Diskをクリックすることでお皿をobjファイルとしてエクスポートできます。

OBJファイルのエクスポート

OBJファイルのエクスポート

OBJファイルとしてエクスポートすることで、UnityやSTYLY上で利用できるようになります。

Houdini豆知識 : ウィンドウ配置の位置を入れ替える

ウィンドウ枠の点字部分をクリックすると、ウィンドウ位置を入れ替えることができます。

 

ウィンドウ境界の点の部分をクリックすると位置が入れ替わる

ウィンドウ境界の点の部分をクリックすると位置が入れ替わる


入れ替えた結果

入れ替えた結果

 

Houdini豆知識 : ウィンドウ配置の縦・横を切り替える

ウィンドウ枠の点字部分をAlt押しながらクリックすると、ウィンドウレイアウトの縦・横を切り替えることができます。

点字部分をAltを押しながらクリックすると縦・横が入れ替わる

点字部分をAltを押しながらクリックすると縦・横が入れ替わる


入れ替えた結果

入れ替えた結果