【iPad / iPhone Proシリーズ】無料3Dスキャンアプリ「Scaniverse」で3Dモデルを簡単に作成する方法

今回はLiDARアプリ「Scaniverse」を紹介します。
どのアプリを使ったら良いか分からない…という方でも無料かつ簡単に使用できます。

Scaniverse

Scaniverse 利用時イメージ

LiDARについて

LiDARとは、レーザー光を対象物に照射し、その反射光で距離を測ったり対象物の形を読み取る技術のことです。
詳しくは以下の記事で解説されています。

Scaniverseとは

  • iPhone12Pro
  • iPhone12Pro Max
  • iPhone13Pro
  • iPhone13Pro Max
  • iPad Pro(2020、2021モデル)

で使用できる3Dスキャン専用アプリです(Version 1.5.3よりiPhone13Pro/Pro Max対応済:9月29日更新)。

以前は一部の高度な機能を使用する場合2000円(年額)のサブスクリプションに加入する必要がありましたが、2021年8月11日から全ての機能が無料で使用できるようになりました。
Niantic, Inc.というポケモンGOを開発・運営している会社がScaniverseを買収したことによる影響です。

Apple Storeからダウンロードできます。

App Storeより

App Storeより

上記リンクからジャンプするか、AppStore内で「Scaniverse」と検索します。
そしてGETをタップしダウンロードしましょう。

Scaniverse

Scaniverse


ダウンロード完了したらOPENをタップ

ダウンロード完了したらOPENをタップ

Scaniverseを使ってみよう

アプリを起動させ、早速3Dスキャンをしてみましょう。

街にあったこの豚の彫刻を3Dスキャンした

街にあった豚さんの彫刻を3Dスキャンした

RANGE:RANGE:〇〇mという表示は、立体をスキャンする範囲の値です。
今回のように近くのものをスキャンする場合、RANGE:のボタンをタップして距離を小さくしましょう。
すると以下のスクリーンショットのように、スキャンする立体に赤い線が表示されます。

値を設定したら赤い丸のボタンをタップし、3Dスキャン開始

値を設定したら赤い丸のボタンをタップし3Dスキャン開始

対象の立体をさまざまな角度から写します。
早く動かすと上手くスキャンされないので注意しましょう。
一通り撮影したら再度赤いボタンをタップして終了します。

赤いストライプの柄が立体にかからないようにスキャンする

赤いストライプの柄が立体にかからないようにスキャンする

豚さんがスキャンされました。
スワイプで彫刻がぐるぐる回るので、ちゃんと読み取られているか確認できます。
問題がなければ解像度を3種類の中から選択します。

右上のSave Draftクリックで下書き保存

右上のSave Draftクリックで下書き保存

それぞれの違いは、以下のような関係になっています。

  クオリティ 処理の速さ
Standard
High
Ultra

スキャンしたモデルを編集する

3Dスキャンしたモデルをアプリ上で編集できます。

編集画面

編集画面

モデルをクロップする

CROPをタップすると、このように地面のギザギザを綺麗に切り抜けます。

CROP

CROP

TOPが選択されている状態ですが、LEFT(左)、FRONT(正面)、RIGHT(右)と視点を変えて編集できます。
画面中央の四角の角をスワイプし、好みの形にしましょう。

完了したらチェックボタンをタップ

完了したらチェックボタンをタップ


地面が綺麗にくり抜かれた

地面が綺麗にくり抜かれた


キューブではなくシリンダーマークを選択すると円状に切り抜くことができる

キューブではなくシリンダーマークを選択すると円状に切り抜くことができる


丸くくり抜いた例

丸くくり抜いた例

モデルにフィルターをかける

FILTERのボタンをタップし、モデルの色合いを変更できます。

FILTER

FILTER

好みの色合いにしたら、チェックマークをタップし終了します。

2度タップするとフィルターの強度を変更できる

2度タップするとフィルターの強度を変更できる

モデルの質感を変化させる

フィルター以外にも以下の項目を変化させることが可能です。

EXPOSURE 露光度 モデルの明るさを変更
CONTRAST コントラスト 光と影の強さを変更
SHARPNESS シャープネス モデルの輪郭の強度を変更

スキャンしたモデルを使用する

ARで表示する

スキャンしたモデルを別の場所にARとして表示できます。

AR VIEWというボタンをタップしましょう。

AR VIEW

AR VIEW

すると、自分の居る場所がカメラを通して表示されます。

彫刻が公園へ

彫刻が公園へ

モデルの大きさを測る

MEASUREをタップしてモデルのおおよその大きさを計測することができます。

MEASURE

MEASURE

まず、測りたい場所の始まりをタップします。
今回は豚さんの大きさを測りたいので鼻をタップします。

すると以下のように赤い点が現れます。

測定したい場所の始点が設定された

測定したい場所の始点が設定された

そして、終わり地点となるお尻をタップします。

約1,23mと表示された

約1,23mと表示された

測り直したい場合はMEASUREの右にある矢印をタップします。

モデルをシェアする

SHAREをタップすると外部にシェアします。

SHARE

SHARE①


SHARE

SHARE②

Post to Scaniverse

Scaniverseのアプリ内で、他のユーザーへ向けてシェアすることが可能です。

これを使用するにはユーザー登録が必要になります。
次の段落を参考に登録しましょう。

ユーザー登録後、Post to Scaniverseをタップすると以下の画面に遷移します。
全て設定が完了しPostをタップすると投稿できます。

Post to Scaniverse

Post to Scaniverse

Add a caption 任意で説明文を追加
Visiblity 非公開/公開
Tap to add location 場所を追加

 

ユーザー登録をする

AppleもしくはGoogleのアカウントを使用しログインしてください。

サインイン

サインイン


サインイン

サインイン

その後、使用規約に承諾します。
Acceptをタップして進みましょう。

Terms of Service

Terms of Service

画面に沿って進んだ後、ユーザー名を選択します。
こちらは後からプロフィール画面で変更できます。

Create Account

Create Account

その後、プロフィール画面が表示されます。
ユーザー名の横のアイコンからプロフィールをシェアしたり、ユーザー名の変更などが可能です。

右上のExplore the Scaniverseをタップすると、他のユーザーがシェアした3Dスキャンモデルを閲覧できます。

Your Profile

Your Profile

画面下部の矢印をタップすると他の作品へ移動します。

Explore the Scaniverse

Explore the Scaniverse

Send in Message

MacにAirDropで送信したり、Mailや他のSNSを通してモデルを共有できます。

手軽にシェアできる

手軽にシェアできる

Mailをタップするとモデルの添付されたメールが立ち上がります。

メールで送信

メールで送信

Post to Sketchfab

Sketchfabという3Dモデルプラットフォームへアップロードします。
こちらを経由してSTYLY内でモデルを使用できます。

まずはSketchfabにログインしましょう。

Log in to Sketchfab

Log in to Sketchfab

そしてScaniverseからのアクセスやアップロードを許可します。

ACCEPTをタップ

ACCEPTをタップ

タイトルなどを入力します。

Post to Sketchfab

Post to Sketchfab

Title タイトル
Description 説明
Include Scan Location 3Dスキャンしたモデルの位置情報を含める

入力が完了したらPublishをタップし、公開します。
Upload Draftとタップすると下書きとしてアップロードします。

SketchfabからSTYLYへのアップロード方法はこちらの記事を参考にしてくださいね。

今回Scaniverseを使用してみて、UIがシンプルで分かりやすく、機能も充実していると感じました。

なによりダウンロードから全ての機能に至るまで無料で使用できるのはありがたいですね。
試しに使ってみたい!という方におすすめです。

STYLYに関する質問、バグ報告、改善してほしい要望はSTYLY FORUMまで
https://jp.forum.styly.cc/support/discussions

Edited by : SASAnishiki
Certified by (QA) : Shota Shawn Yoshizawa