【Blender】アドオン「Image Editor Plus」で画像編集する方法

テクスチャを使用する時に、Blenderだけで画像編集が完結できるアドオンをご存知ですか?

今回の記事はImage Editor Plusというアドオンの使い方を紹介します。

イメージ画像

イメージ画像


テクスチャ画像

テクスチャ画像

Image Editor Plusとは?

Blender Marketで販売されているBlender用の作業効率化アドオンです。

こちらを使用するとBlender上で画像の編集ができるので、Photoshopなど外部ソフトを使わずにUVテクスチャを編集することができます。

Image Editor Plusで使える機能は以下です。

  • カット/コピー/ペースト
  • 透過
  • 切り抜き
  • 色相・彩度の調整
  • 輝度・コントラストの調整
  • ガンマの調整
  • カラーカーブの調整
  • 画像全体の反転、回転
  • レイヤーの反転、回転、拡大縮小
  • オフセット
  • フィルター(ぼかし、シャープ、ノイズ除去、ピクセル化、シームレス化)

Image Editor+Text Toolという拡張機能もあり、これについてはこの記事後半で紹介しています。

ダウンロード・インストールする

Image Editor Plusはこちら、拡張機能のImage Editor+Text Toolはこちらからダウンロードできます。

執筆時の動作環境

Blender 2.90.0
Image Editor Plus 1.6.2
Image Editor+Text Tool 1.1.0

対応しているBlenderのバージョンは2.93以上です。

ダウンロードしたらBlenderを立ち上げ、左上のアイコンからPreferencesを開きます。

Preferences

Preferences

Installボタンをクリックし、ダウンロードしたzipを選択します。
そしてInstall Add onをクリックします。

完了したら、右上の検索欄からダウンロード済みのアドオンを検索し、出てきたアドオンの項目にチェックを入れます。

チェックを入れて有効化

チェックを入れて有効化

Image Editor Plusを使ってみる

左上のアイコンから3Dビューポートに戻ったら、画面上部のタブをTexture Paintに切り替えます。

2画面になっているうちの左側を画像編集、右側をキューブのテクスチャ編集に使います。

どちらも左上のアイコンからImage Editorを表示します。

Image Editor

Image Editor

デフォルトのキューブのテクスチャがない状態なので、右画面のTexture Paint上部の +New からテクスチャを新規作成しましょう。

画面右端にある < をクリックすると格納されているメニューが現れ、Image Editor+のタブが追加されています。

New Image→Image Editor+

New Image→Image Editor+

画像編集は全てこちらのメニューで行えます。

Image Editor+メニュー

Image Editor+メニュー

テクスチャを塗りつぶす

Edit内にあるFillをクリックすると、テクスチャを塗りつぶせます。
色や透明度はFillの下から変更します。

色や透明度も選べる

色や透明度も選べる

画像をテクスチャとして貼る

左画面で、テクスチャで貼りたい画像を上部のファイルアイコンから参照します。

背景が透過されているもの(png)がおすすめです。

素材の画像を読み込む

素材の画像を読み込む


STYLYのマークを使用した

STYLYのマークを使用した

このマークを右画面のテクスチャに貼ります。

左画面のImage Editor+でCopyをクリックしてコピーしたら、右画面でPasteをクリックします。
すると、キューブのテクスチャにSTYLYマークがペーストされました。

左画面でCopy→右画面でPaste

左画面でCopy→右画面でPaste

ペーストする度にレイヤーが作成されるので、それぞれの画像ごとに編集できます。

ペーストした画像ごとにレイヤーができる

ペーストした画像ごとにレイヤーができる

画像の移動

移動させたいレイヤーを選択したら、十字の矢印マークをクリックします。

Move Layer

Move Layer

そのままカーソルを動かしてクリックすると、画像が特定の場所に配置されます。

Move Layer

Move Layer

画像の色合い変更

Adjustから以下の項目を変更できます。

Adjust

Adjust

Hue/Saturation(彩度) 色相と彩度を変更します。
Brightness/Contrast(輝度/コントラスト) 輝度と濃さを変更します。
Gamma(ガンマ) 明るさを変更します。
Color Curve(カラーカーブ)

C(白黒)R(赤)G(緑)B(青)それぞれの割合を調節します。

Applyでプレビュー、OKで適用します。
戻したい場合はResetをクリックします。

Apply/OK

Apply/OK

画像の大きさ変更・回転

Transformは全てのレイヤーに適用され、Transform Layerは選択しているレイヤーのみに適用されます。

Transform/Scale

Transform/Scale

Flip 水平に反転 垂直に反転  
Rotate 90度左回り 90度右回り 回転(クリック→カーソル移動、クリック→確定)
Scale レイヤーの拡大・縮小    

オフセット

画像の表示位置を変更します。

フィルター

色合い以外の変化をつけることができます。

Filter

Filter

Blur(ボケ) 画像をぼかします。
Sharpen(シャープ) 画像の色や線をはっきりさせます。
Add Noise(ノイズ追加) 画像が荒くなります。
Pixelize(ピクセル化) モザイクのようになります。
Make Seamless(シームレス化) 敷き詰めた時に、繋ぎ目のない模様になります。

テクスチャを保存する

編集が完了したら、Marge Layersをクリックしレイヤーを統合します。

Marge Layers

Marge Layers

そして画面上部メニューのImageからSaveを選択し、保存します。

Save

Save

テクスチャを割り当てる

レイアウト画面に切り替え、画面右下のアイコン一覧からマテリアルプロパティを開きます。
デフォルトだとBase Colorで設定できるのは色の設定のみなので、テクスチャを使用できるように変更します。

Base Color

Base Color

Base Colorの黄色い丸をクリックし、Image Textureを選択すると画像やテクスチャを割り当てられます。

Image Texture

Image Texture

画像のアイコンをクリックし、先ほどのテクスチャを選択します。

画像アイコン→テクスチャをクリック

画像アイコン→テクスチャをクリック

Z→Material Previewを選択し、マテリアルが実際に反映されたかチェックしてみましょう。

Material Preview

Material Preview

今回はキューブを使用してシンプルなテクスチャを作成しましたが、複雑な形のオブジェクトのテクスチャを作りたい場合はUV展開が必要です。
UV展開とは、3Dオブジェクトを切り開いて2Dの平面にし、どの位置にテクスチャがくるのかを設定する工程です。

詳しくはこちらの記事を参考にしてください。

Image Editor+Text Toolを使ってみる

左上のアイコンから3Dビューポートに戻り、画面上部のタブをTexture Paintに切り替えます。

キューブを選択し、左画面上部のNewボタンからテクスチャを新規作成します。

New Texture

New Texture

ウィンドウ右上の < をクリックすると格納されているImage Editor Plusのメニューが表示されます。

New Image→Image Editor+

New Image→Image Editor+

メニュー下部にTextの項目が追加されていることを確認しましょう。

Text

Text

Fillを選択し、画面左のテクスチャをクリックすると全体を塗りつぶせます。
Fillの下にある四角をクリックすると色と透明度が選べます。

Fill

Fill

New Textをクリックすると、新規テキストを入力できます。

apply後に再びテキストを編集したい場合は、Pasted Layersから編集したいフォントのレイヤーを選択しEdit Textボタンをクリックします。

New Text

New Text

Text テキスト入力
Font Size フォントサイズ
Font File Name Fをクリック→フォント一覧参照
Font Color テキストの色選択

元からパソコンに沢山のフォントをダウンロードしている場合、フォント一覧の参照をすると動作が重くなるので注意してください。
フォントを未指定としてた場合はデフォルトフォントを使用できます。

移動させたい時は十字矢印をクリックします。
そしてカーソルを動かすと、そのままテキストも移動します。
位置が決まったところでクリックして確定します。

フォント(レイヤー)移動

フォント(レイヤー)移動

TransformのRotateをクリックすると90度ずつ回転します。

フォント(レイヤー)回転

フォント(レイヤー)回転

フォントや位置の設定が完了したら、Merge Layersをクリックします。
レイヤーが統合されるため、これ以降は編集できなくなるので注意しましょう。

テクスチャを割り当てる

レイアウト画面に切り替え、画面右下のアイコン一覧からマテリアルプロパティを開きます。
デフォルトだとBase Colorで設定できるのは色の設定のみなので、テクスチャを使用できるように変更します。

Base Color

Base Color

Base Colorの黄色い丸をクリックし、Image Textureを選択すると画像やテクスチャを割り当てられます。

Image Texture

Image Texture

画像のアイコンをクリックし、先ほどのテクスチャを選択します。

Image Texture

Image Texture

Z→Material Previewを選択し、でマテリアルが実際に反映されたかチェックしてみましょう。

Material Preview

Material Preview

STYLYにアップロードする方法

3DモデルをSTYLYにアップロードしてみましょう。

File→Export→glb

File→Export→glb

このアドオンを使用したモデルをSTYLYへアップロードする際は、GLB形式でエクスポートします。

ImageEditorPlus-GLB

ImageEditorPlus-GLB

STYLYアカウントを作成する

アカウント作成方法

STYLYにアップロードする方法

UnityからSTYLYにアップロードする方法