Adobe Illustratorで3Dオブジェクトを作ってみた

この記事では、Adobe Illustratorを使って3Dオブジェクトを作成する方法を紹介します。

2D上に3Dオブジェクトを作れるので普通の3Dモデルとは一味違った表現が可能です。

完成イメージ

完成イメージ

概要説明

Adobe Illustratorでは3Dオブジェクトを作成する機能として、以下3つがあります。

  • 押し出し・ベベル
  • 回転
  • 回転体

これら3つの機能を使って、以下の画像のようなオブジェクトを作成できます。

完成イメージ

完成イメージ

上から順に押し出し・ベベルで作ったオブジェクト、回転で作ったオブジェクト、回転体で作ったオブジェクトです。

1つずつ作り方を紹介していきます。

押し出し・ベベル

まずはAdobe新規ドキュメントを作成します。

ファイルの新規作成

ファイルの新規作成

 

ファイルの新規作成

ファイルの新規作成

 

新規ファイルができたら、以下の画像のように長方形ツールを選択します。

左側ツールバーのハイライトされているものです。

長方形ツールを選択する

長方形ツールを選択する

そして長方形を書きます。

白い背景の部分を長方形ツールでクリックすると、以下の画像のようなポップアップがでます。

幅を150px、高さを150pxとして正方形を作成します。

縦150px、横150pxの正方形を作成する

縦150px、横150pxの正方形を作成する

出来上がった正方形を選択します。

正方形を選択する

正方形を選択する

そして、効果>3D>押し出し・ベベルを選択します。

押し出し・ベベルを選択する

押し出し・ベベルを選択する

すると押し出し・ベベルオプションが開くので、作りたいオブジェクトに合わせてパラメータを調整します。

ここでは「押し出しの奥行き」を70pt、ベベルを「緩い起状」に設定しました。

設定が終わったら「OK」を押します。

押し出し・ベベルオプション

押し出し・ベベルオプション

OKを押すと、3Dオブジェクトができあがりました。

70pt分の奥行きと緩い起状が側面に現れています。

押し出し・ベベル実行結果

押し出し・ベベル実行結果

回転

次は「回転」を紹介していきます。

先ほどのように縦150px、横150pxの正方形を作って、選択します。

そして効果>3D>回転を選びます。

回転を選択する

回転を選択する

すると次のような3D回転オプションが開きます。

回転させたい方向に3D回転オプションの立方体をドラッグして回転させます。

ここでは水色の面が左下を向くように回転させてみました。

設定が終わったら「OK」を押します。

3D回転オプション

3D回転オプション

正方形が回転しました。

3D回転実行結果

3D回転実行結果

回転体

次に回転体を紹介します。

回転体は図形をある軸を中心に回転させることで3Dオブジェクトを作るものです。

先ほど紹介した2つと同じように縦150px、横150pxの正方形を作成して選択します。

長方形を選択する

長方形を選択する

効果>3D>回転体を選びます。

回転体を選択する

回転体を選択する

すると以下の画像のような回転体オプションが現れるので、値を設定してきます。

ここでは回転軸を「左端」、角度を「360°」としています。

360°とすることで一回転します。180°だと半回転します。

3D回転体オプション

3D回転体オプション

「OK」を押すと以下の画像のような円柱ができます。

3D回転体実行結果

3D回転体実行結果

画像の書き出し

今作ったファイルは.aiファイルです。

STYLYにアップロードする際には.pngか.jpegのファイル形式にする必要があります。

今回は.pngファイルで書き出します。

以下の画像のようにファイル>書き出し>書き出し形式を選んで

.png形式で保存すれば完了です。

画像の書き出し

画像の書き出し

STYLYにアップロードする

書き出したpngファイルをSTYLYにアップロードする方法は、以下のマニュアルページを参照してください。

 

本記事ではAdobe Illustratorを使った3Dオブジェクトの作成方法を紹介しました。

2D上の3Dオブジェクトを使用することで、普通の3Dモデルには出せない表現も可能です。

ぜひ押し出しの角度を変えてみたり、半分の回転体を作ってみたり色々試してみてください!