【DAZ Studio】①ダウンロード方法 / 基本操作 / 人体モデルを作る

「DAZ Studio」をご存知でしょうか?
これを使用すると年齢や体型、人種などが異なったさまざまな人間を作成することができます。
今回の記事では、DAZ Studioのダウンロード方法から、人体モデルを作るための基本操作までを紹介します。

DAZ Studioで作成した人体モデル例

DAZ Studioとは

Daz 3Dが提供している人体モデリングソフトウェアです。
DAZ Studio以外にもDaz SHOPで素材をダウンロードしたり、アドオンを追加することが可能です。

ダウンロードする

まずDaz Centralをダウンロードし、その後DAZ Studioをダウンロードします。
Daz Centralとは、DAZ Studio本体とそこから別のモデリングソフトへ共有するブリッジのダウンロード、アドオンの更新などを行う管理アプリケーションです。

こちらのページから会員情報を入力したら、GET STARTED FOR FREEをクリックします。

ページが移動すると自動でダウンロードされます。
ダウンロードが完了したらZIPを解凍しインストールしましょう。

Daz Sentral Setup

Daz Central Setup

Nextを2回クリックするとインストールが開始します。

Daz Sentral Setup

Daz Central Setup

Finishをクリックし、セットアップが終了したら再度Daz Centralを開きます。

Daz Sentral

Daz Central

Install Selected Applicationsをクリックすると、DAZ Studioがインストールされます。

DAZ Studio

DAZ Studio

人を作る

画面左側ProductsタブのFiguresをクリックすると素体が並んでいます。
初期ユーザーの場合は「Genesis 8 Starter Essentials」をインストールしてください。
ダブルクリックでビューポートに追加できます。

Figures

Genesisというのは人体の種類の名前で、その後にある数字はバージョン数です。

Genesis3 & Genesis8

Genesis3 & Genesis8

SHOPで人体用の服やアドオンを購入する際は、対応したものを選ぶようにしましょう。

 
Daz SHOP

Daz SHOP

外見を変更する

今回はGenesis 8 Basic Maleを使います。

Genesis 8 Basic Male

Genesis 8 Basic Male

体型を変える

画面右のShapingから体格を変えることができます。

Shaping

Shaping

体型以外にも例えば耳をエルフのように尖らせたり、一部のパーツを巨大化・縮小化するなど、リアルな人間だけではなくキャラクターを作成することもできます。

Elf ears

Elf ears

SHOPには、目の大きさや鼻の形など顔を細かく変えられるアセットもいくつかあるので、チェックしてみてください。

Imaginary human

Imaginary human

Aux Viewport、またはViewport内の丸アイコンをクリックするとプレビューできます。

preview

Preview

表情を変える

頭をクリックしPosingタブを表示すると、表情を変えられます。

Posing

Posing

目を閉じたり口を開けるなど、一部調節することができます。

Mouth Open

Mouth Open

その他にも、怒っている表情(眉間にシワを寄せる+口角が下がる)や笑顔(笑っている目+歯を見せる+口角を上げる)など、一度で設定できる項目もあります。

Smile Open  Full Face

Smile Open Full Face

動きをつける

ポーズをつける

身体を選択した状態で画面左のPosesを開くと、さまざまなポーズをさせられます。

Pose

Pose

身体のパーツをクリックすると出てくる矢印をドラッグすると位置、丸をドラッグすると角度を変えられます。

Rotate/Translate

Rotate / Translate

アニメーションをつける

先ほどのポーズは静止のみですが、aniMate Lite(バージョン4.15以降ではaniMate2)という機能を使ってアニメーションをつけることもできます。

aniMate Lite

aniMate Lite

aniMate Liteタブを開きます。
左下をクリックするとアニメーションのカテゴリーが表示されます。

aniMate Lite

aniMate Lite

青いラインがアニメーション一覧になっていて、ここにカーソルを合わせるとアニメーションをプレビューできます。

Animation preview

Animation Preview

使うアニメーションを決めたら上にあるタイムラインにドラッグ&ドロップし、追加します。
異なるアニメーションを連結させることもできます。

Connect Animations

Connect Animations

消したいときはクリック→右クリック→Deleteで消せます。

Delete Animation

Delete Animation

aniMate Liteタブを開いた際、Smart Contentなど元々あったタブが消えてしまった場合は、上部Window→Panes(Tabs)→aniMate Liteをクリックし非表示にすると再表示できます。

aniMate Liteをクリック

最後にアニメーションをベイクするため、Viewport内で右クリック→Select Allを選択しましょう。

Viewport

Viewport

人体モデルが全選択されたら、aniMate Liteタブ内で右クリック→Bake To Studio Keyframesを選択します。

Bake To Studio Keyframes

Bake To Studio Keyframes

エクスポートする

Blenderへエクスポートする場合は

Daz to Blender Bridge(Windowsのみ)

Unityへエクスポートする場合は

Daz to Unity Bridge

というアドオンがありますが、今回はアドオンを使用せずUnityへエクスポートする方法を以下に記述します。

Unityへエクスポート

上部メニューのFile→Exportを選択します。

File/Export

File / Export

名前や保存先を設定したらFBXを選択し、保存しましょう。

Export File

Export File

アニメーションなしの場合はAnimationsではなく、Base Figure Pose Onlyにチェックをいれるなどの対応をしてください。

FBX Export Options

FBX Export Options

fbxとテクスチャが保存されました。

FBX Exported

FBX Exported

Unityを開き、アセットフォルダにドラッグ&ドロップします。

Drag & Drop

Drag & Drop

インスペクターウィンドウからMaterialsの設定をします。
シーンに追加し、ヒエラルキーウィンドウからプレハブを展開します。

Setting Materials

Setting Materials

まつ毛と目のテクスチャ設定を変更します。

Eyelashes

Eyelashes

まつ毛を選択し表示されるインスペクターから、Albedoに割り当てられたテクスチャをクリックすると、アセット内で表示されます。
そのテクスチャを選択したら、インスペクターからAlpha Is TransparencyにチェックをしApplyします。

Alpha Is Transparency

Alpha Is Transparency

反映されたら、EyelashesのマテリアルのインスペクターからレンダリングモードをFadeにします。

Rendering Mode

Rendering Mode

まつ毛は反映されましたが目(EyeMoistureとCornea)はまだ白いままなので、それぞれテクスチャを割り当て透明度設定をします。

Applied Eyelashes

Applied Eyelashes

Corneaを選択したら、インスペクター右上の鍵マークをクリックしウィンドウを固定します。

Cornea

Cornea

アセットからテクスチャのフォルダ(ファイル名.images)を開き目のテクスチャをCorneaのAlbedoに割り当て、色選択からAを0に設定します。

Cornea

Cornea

EyeMoistureも同じテクスチャで同じように設定します。

EyeMoisture

EyeMoisture

次はアニメーションの設定です。
ヒエラルキーウィンドウから本体を選択し、アセットの中のAnimationをインスペクターへドラッグ&ドロップしてください。

Animation

Animation

アニメーションが追加され動くようになりました。

Animation

Animation

STYLYにアセットをアップロードする方法

作成した人体モデルを、UnityからSTYLYにアップロードする方法はこちらをご確認ください。

基本操作は以上です。
次回の記事ではテクスチャのカスタムを行うので、そちらもチェックしてくださいね。

NEWVIEW SCHOOL ONLINEの紹介

VR/ARコンテンツ制作に必要なUnity・PlayMakerを基礎から応用まで学べ、STYLYで配信されている魅力的なコンテンツの制作過程(制作技術も公開します)を学べるNEWVIEW SCHOOL ONLINEを開講中です。