【Unityアセット】VeryAnimationを使ってオリジナルアニメーションを作る方法

今回はUnityの有料アセットである「Very Animation」を紹介します。
Very Animationを使えば、Unity上で手軽に3Dモデルにオリジナルのアニメーションをつけられます。

本記事ではこのアセットを使って、以下のようなポーズをするアニメーションを作っていく方法を解説します。

完成イメージ

完成イメージ

サンプル

こちらがVery Animationで作ったアニメーションを使ったARシーンです。
STYLY Mobileアプリでマーカーを読み込んでシーンを起動できます。

ARマーカー

ARマーカー

事前準備

今回はこの三つのアセットを使います、以下のリンクからダウンロードしてください。

リグの変更とアニメーターの設定

まずは、Robot Kyleのモデルを使ってアニメーションを作成していきましょう。
Kyleのモデルを選択し、Rigのタブから「Animation Type」を「Humanoid」に変更してApplyします。

RigをHumanoidに変更

RigをHumanoidに変更

また、今の状態だとモデルの様子が見づらいのでKyleのマテリアルのシェーダーを変更しましょう。
Robot Kyle > Material > Robot_Color からマテリアルを選択し、shaderを Unlit > Textureにします。

シェーダーをUnlitに変更

シェーダーをUnlitに変更

次に、Kyleにアニメーターコントローラーを追加します。
Robot Kyleの直下にAnimationフォルダを作り、その中に新しいAnimator Controllerを「KyleAnimation」という名前で作成します。
また、同じフォルダ内にThumbsUpという名前でAnimationも作成しましょう。

アニメーターとアニメーションを作成

アニメーターとアニメーションを作成

Animationの作成後、Window > Animation > Animator からAnimatorウィンドウを開きます。
ProjectからKyleAnimationを選択し、KyleAnimationのレイヤーを表示します。
BaseLayerにThumbsUpをドラッグ&ドロップし、コントローラーにアニメーションを追加しましょう。

アニメーターにアニメーションを追加

アニメーターにアニメーションを追加

その後、KyleAnimationをRobot KyleのAnimatorコンポーネントのControllerへドラッグ&ドロップして設定しましょう。

モデルにアニメーターを設定

モデルにアニメーターを設定

Very Animationのウィンドウを開く

次に、Very Animationのウィンドウを開きましょう。
Unity上部のメニューからWindow > Very Animation > Mainを選択してください。

VeryAnimationのウィンドウは

  • アニメーションできるモデル(AnimatorかAnimation Clipコンポーネントを持ったモデル)がHierarchyで選択されている
  • Animationウィンドウが見える状態になっている
    以上の状態でアニメーション編集ができるようになります。
VeryAnimationのメインウィンドウ

VeryAnimatinのメインウィンドウ

では、Edit Animationを押して編集タブを開きましょう

  • VeryAnimation
  • VA Editor
  • VA Control
    の三つのを使って編集していきます。

VeryAnimationタブのSetttingでは、言語を英語か日本語から選択できます。

初期状態を立ちポーズにする

まず、初期状態から立ち状態へポーズを変更しましょう。
VA Editor > Pose > T-poseでキャラクターをT-poseにします。

初期状態をTポーズにする

初期状態をTポーズにする

すると、VeryAnimationタブにこのような警告が出ることがあります。
この警告が出ている場合、ThumbsUpのアニメーションをInspectorから開き、Based UponをOriginalに、Offsetの値を0に設定することで解消できます。

表示される警告文

表示される警告文

肩関節(丸い部分)を回転させてポーズを変えられます。

関節を回してポーズを編集できる

関節を回してポーズを編集できる

また、VeryAnimationウィンドウのパラメーターを調整することでもポーズを変えられます。
これを活用してキャラクターの立ちポーズを作りましょう。

ウィンドウからも編集可能

ウィンドウからも編集可能

今のままだと、デフォルトのアニメーションがついているため、Animationタブの二つ目のキーフレームを削除して静止した状態にします。

デフォルトのキーフレームを削除

デフォルトのキーフレームを削除

 

これで、初期状態を立ちポーズにできました。

立ちポーズを作成

立ちポーズを作成

実際にアニメーションを作る

では、サムズアップするアニメーションを作りましょう。

サムズアップアニメーション

サムズアップアニメーション

Animationタブのスライダーを1:30に合わせます。
その状態で、サムズアップポーズになるよう肩や腕、手の位置を設定しましょう。

指の関節を編集するときはVA Control > RightHands(LeftHands) から指の関節へアクセスできます。

指の関節を編集する

指の関節を編集する

ここはみなさんの腕の見せ所です。
自然なポーズになるように色々な部分を動かしてみましょう。

他のモデルでも試してみる

VeryAnimationで作ったアニメーションは他のモデルでも使うことができます。
試しにユニティちゃんでサムズアップアニメーションを再生してみましょう。

ユニティちゃんのモデルはインポートしたアセットの
unity-chan! > Unity-chan! Model > Art > Modelsフォルダに存在します。

ユニティちゃんでサムズアップ

ユニティちゃんでサムズアップ

新しくAnimatorControllerを作り、名前を「UnityChanAnimation」とします。
Animatorの中にThumbsUpを追加し、AnimatorControllerをユニティちゃんにアタッチします。

ユニティちゃん用のアニメーターを作成

ユニティちゃん用のアニメーターを作成


ユニティちゃんにアタッチ

ユニティちゃんにアタッチ

Unityを再生してみましょう。
先ほど作ったアニメーションがユニティちゃんにも適用できています。

アニメーションを再利用できる

アニメーションを再利用できる

STYLYにアップロードする方法

3DモデルをSTYLYにアップロードしてみましょう。

STYLYアカウントを作成する

アカウント作成方法

STYLYにアップロードする方法

UnityからSTYLYにアップロードする方法

今回は、VeryAnimationというアセットを使ってオリジナルのアニメーションを作る方法を紹介しました。
手軽かつ直感的に作れるうえ、アニメーションの作成をUnity内で完結させられます。

また、今回は紹介しませんでしたが、既存のアニメーションの編集も VeryAnimationでは可能です。
少しだけアニメーションの手直しをしたい時などにも有用ですので、ぜひ使ってみてください!